2024年春!東京で見れる現代アート

2024年春、東京で開催される現代アートの展覧会についてご紹介します。それぞれの美術館で開催される展覧会のタイトル、テーマ、出品作家、作品の特徴、会期、そしてアクセス情報をまとめました。ぜひ、ご自身の興味に合った展覧会を見つけて、アートの世界を楽しんでくださいね。


誰でも一度は聞いたことがあるアーティストの作品が見れる!

MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

森アーツセンターギャラリー(六本木)、2024年3月15日(金)~6月2日(日)

  • キーワード: アーバンアート、MUCA
  • 出品作家: バンクシー(Banksy)、カウズ(KAWS)、バリー・マッギー(Barry McGee)、シェパード・フェアリー(Shepard Fairey)、ヴィールス(Vhils), ほか(出品作家一覧はこちら

MUCAとはMuseum of Urban and Contemporary Artの略で、アーバン・アートと現代アートに特化した美術館です。ミュンヘンの中心部に所在し、アーバン・アートや現代アートにおける20・21世紀の最も有名なアーティストの作品を展示しています。この展覧会は、そのようなMUCAのコレクションから、都市のアートシーンを象徴するバンクシーカウズなど、ストリートアートの巨匠たちの作品が一堂に会するものです。必ず聞いたことがある名前のアーティストや、名前は知らなくてもどこかで見たことがあるような作品が揃っています。日本ではなかなか見られない作品ばかりですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら

一人の作家の個展が見たい!

ホー・ツーニェン エージェントのA

東京都現代美術館(清澄白河)、2024年4月6日(土)~ 7月7日(日)

  • キーワード: シンガポール、テクノロジー
  • 出品作家: ホー・ツーニェン

ホー・ツーニェンはシンガポール出身のアーティスト。本展覧会は初の大規模な個展です。彼の作品は、テクノロジーを駆使したインスタレーションや映像作品などが多く、その斬新な発想と技術力、そして社会的な問題を提起するテーマへの取り組みが世界的に高く評価されています。彼の作品は歴史、神話、映画などからインスピレーションを得て制作され、視覚的に豊かな物語を描き出します。作品からは、様々なテーマや思考を巡る彼自身の哲学が垣間見え、観る者に深い洞察を与えます。

公式サイトはこちら

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

森美術館(六本木)、 2024年4月24日(水)~ 9月1日(日)

  • キーワード: アフリカ系アメリカ人、コミュニティーアート
  • 出品作家: シアスター・ゲイツ

森美術館では、アフリカ系アメリカ人アーティスト、シアスター・ゲイツの作品が展示されます。シアスター・ゲイツは現代アート界で高い評価を受けているアーティストの一人です。彼の作品は、社会的・政治的なテーマを扱いながらも、それらを芸術的な手法で表現し、観客に深い感動や考えさせるメッセージを伝えます。特に、アフリカ系アメリカ人の文化や歴史に焦点を当てた作品が注目を集めており、コミュニティや社会に対する独自の視点からの洞察と、その表現力豊かなスタイルが評価されています。ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら

色んなアーティストの作品を見たい!

翻訳できない わたしの言葉

東京都現代美術館(清澄白河)、2024年4月18日(木)~7月7日(日)

  • キーワード: 言葉、表現
  • 出品作家: ユニ・ホン・シャープ、マユンキキ、南雲麻衣、新井英夫、金仁淑(紹介はこちら

この展覧会では、言葉の力と限界、そしてその表現の可能性を探求する現代アート作品が展示されます。言葉とイメージ、そしてそれらが持つ多様な意味を探求する、多角的な視点が提示されます。また、観る者自身が言葉の意味を解釈し、それによって生み出される新たなイメージや感情を体験することができます。鑑賞者一人ひとりが自分とは異なる誰かの「わたしの言葉」について考え、そして自分自身の「わたしの言葉」を大切に思う機会となるでしょう。

公式サイトはこちら

ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? -国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ

国立西洋美術館(上野)、2024年3月12日(火)~5月12日(日)

  • キーワード: 美術館と現代アーティストとの関わり
  • 出品作家: 小沢剛、坂本夏子、杉戸洋、鷹野隆大、パープルーム(梅津庸一+安藤裕美+續橋仁子+星川あさこ+わきもとさき)、ほか多数(出品作家一覧と紹介はこちら

国立西洋美術館で開催されるこの展覧会は、館の創立65年を迎え、今後の美術館のあり方を模索する試みです。国内の新進気鋭のアーティストたちが集結し、自身の作品を通じて美術館の未来について問いかけます。彼らの作品は、美術館がこれまで秘めてきた可能性を引き出し、新たな表現の場を作り出すことになります。また、65年の歴史を振り返ることで、美術館がこれまでどのように進化してきたか、そしてこれからどのように進化していくべきかを考えるきっかけとなるでしょう。

公式サイトはこちら

遠距離現在 Universal / Remote

国立新美術館(乃木坂)、2024年3月6日(水)~6月3日(月)

  • キーワード: テクノロジー、ポストコロナ時代
  • 出品作家: 徐冰(シュ・ビン, Xu Bing)、トレヴァー・パグレン(Trevor Paglen)、井田大介、地主麻衣子、木浦奈津子、ほか(出品作家一覧はこちら

テクノロジーとアートが交差する点に焦点を当てたこの展覧会では、遠隔操作や通信技術を使った新しい形のアート作品が展示されます。ここでは、テクノロジーが生み出す新たな表現手段が探求され、それが生み出す新たなアートの形を体験することができます。また、テクノロジーがアートに与える影響と、それが生み出す新たなコミュニケーションの形を考えるきっかけを提供します。海外を拠点に活動する作家の作品が多く出展され、特にニューヨークと北京を拠点として世界的に活躍する現代美術の巨匠、徐冰(シュ・ビン)による初の映像作品が注目されています。

公式サイトはこちら


以上、2024年春に東京で開催される現代アートの展覧会の情報をご紹介しました。ぜひ、お近くの美術館で現代アートを鑑賞して、その魅力を体感してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました